競技かるたルール

百人一首での遊び方にはいくつかありますが、ミュンヘンかるた会は全日本かるた協会の定めた規則下で行う競技かるたを行うことを目的としています。

 

以下、簡単に競技かるたのルールを説明します。

 

競技かるたでは、百人一首の100枚の字札のうち50枚のみ使用します。

100枚を裏返した状態でよく混ぜ、その中から各自25枚ずつ取り、自分の陣地に上・中・下段にの3段に分けて並べます。並べる範囲ですが、左右の幅が87cm以内、札の上下間は1cm、相手陣との間は3cmと決まられています。この後、15分の暗記時間が設けられ、その15分内に50枚の札の位置を覚えます。残り2分になったら素振りなどの練習を行ってもいいことになっています。

 

暗記後は、対戦相手・読手に礼をし、序歌という百人一首には入っていない和歌が詠まれ、競技が始まります。

相手陣・自陣関係なく札を取りますが、相手陣の札を取った場合、自陣にある札を相手陣に送り、自陣の札を減らすことが出来ます。こうして、最終的に自陣の札を最初にゼロにしたほうが勝ちとなり競技は終了します。

 

ここでは、簡潔にルールを説明しました。

詳細を知りたい方は、下記WEBサイトで競技かるたハンドブック(日・英・中・タイ)をダウンロードできます。

http://karuta.game.coocan.jp/download.html

 

ドイツ語のハンドブック Handbuch Karuta Deutsch

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------

この動画では、競技かるたがどのように行われるか実演されています。

ルールを読んでもピンと来ない場合は是非ご覧下さい!

競技かるた実演